▲
by morinobu1952
| 2008-03-06 12:22
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-03-05 15:36
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-03-03 09:04
| ヨーロッパ

ギリシャ ミストラ 1996,4,25
世界遺産ミストラ
ギリシヤ南部、タイエトス山脈。その山中に廃墟の街ミストラが眠っている。ミストラには、絢爛、退廃、落日と言った言葉で飾られてきた芸術美がそのままの形で残されている。ミストラの歴史は13世紀まで遡る。ここに城塞を築いたのはフランク王国だった。その後すぐにビザンティン帝国が奪回し、それから繁栄がはじまる。

ギリシャ モネンバシア 1996,4,29
。
アテネから350Km南下したペロポネソス半島の先端にあるモネンバシア。街自体はとても小さく、悪く言えばさびれているかもしれません。陸から続く道を登って行くと小さい島に辿り着きます。この島の中に小さなタベルナやとてもロマンチックなホテルが点在しています。ギリシャ人の若いカップルは新婚旅行などで訪れます。周りは海に囲まれていますが島(巨大な岩のよう)の中は時が止まってしまったかのような静けさです。
地球の歩き方

ギリシャ ミストラ1996,4,26
■
[PR]
▲
by morinobu1952
| 2008-03-01 23:22
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-02-27 13:26
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-02-25 11:26
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-02-21 16:58
| ヨーロッパ

ポーランド グダニスク 1996,5,19

ポーランド グダニスク 1996,5,19

ワルシャワ ワジエンキ公園 ショパン像 1996,5,17
ワルシャワ(Warszawa;ヴァルシャヴァ)は、ポーランドの首都でかつポーランド最大の都市。マゾフシェ県の県都。中央ヨーロッパの政治、経済、交通の要衝でもある。ヴィスワ川の中流、マゾフシェ地方に位置し、市内をヴィスワ川が貫通する。第2次世界大戦後、戦火で荒廃したが、「煉瓦のヒビに至るまで」復元して往時の町並みを回復した1980年にユネスコによって「ワルシャワ歴史地区」として世界遺産に登録された。
製造業、鉄鋼業、電機産業、自動車産業などの工業都市であり、ワルシャワ大学を初めとするポーランド有数の高等教育機関が集中し、オペラ座やワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団を有する文化都市でもある。
参照 ウィキペディア「ワルシャワ」
ワジェンキ公園は、 スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキ王が1766年から30年の歳月をかけて完成させたところでワルシャワ中央駅から約3キロのところにあります。王の死後、ロシアに売却されましたが、1918年にポーランドが独立したのち国家の所有となりました。第二次世界大戦でワルシャワがナチス・ドイツ軍に占領されると、宮殿の美術品はほとんど持ち去られ、宮殿そのものも放火で完全に破壊されてしまいます。現在のものは戦後立て直されたものです。 ここはヨーロッパ中で一番美しい公園と言われているそうですが、さもありなんと思わせるほどの景観でした。
参照 ワルシャワ2
■
[PR]
▲
by morinobu1952
| 2008-02-20 17:59
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-02-19 17:23
| ヨーロッパ
▲
by morinobu1952
| 2008-02-15 08:50
| ヨーロッパ